先週買ったiRigでちょっと弾いてみました。
Always With Me, Alway With You.
Bumperが邪魔でiRigを接続できない件は、単純にミニプラグの延長コードを買ってきて解決! と思っていたら、全然ダメでした。そう単純なステレオミニプラグじゃなかったんだ orz
Macに繋いでみると、思ったよりサスティーンが出ていません。アンプで歪ませてもエフェクターで歪ませても、FUZZっぽくて音が延びない感じ。ピッキングハーモニクスもきれいにでないし、タッピングは音が細くてちょっと悲惨に。これは、もうちょっと研究かな。
上の曲はMETALアンプでの歪みをベースにして前にオーバードライブを持ってきてちょっと持ち上げて、ディレイを書けています。これだけだと不自然なのでGaragebandでリバーブを気持ちかけtます。本当はコンプレッサーが欲しいところ。
と、ここまで考えて、やっぱ、Garagebandで音録りするなら専用のエフェクターのほうがいいかな。ヘッドフォンで簡単に練習! ってときに使おう。
コメント
コメントを投稿