先日のWWDCでAppleのクラウドサービス iCloudが発表された。
MobileMeに変わるサービスということで、当初はあまり興味を覚えなかったが、 どうやらMac OS X “Lion"のユーザーには無償で提供されるらしい。
まず、無償で5GBのスペースが提供される。
このスペースをどう使うかはユーザーが自由に設定できるらしい。これだけだと、iDiskと何が違うの? Dropboxのほうが便利じゃん と言いたくなるが、MacOS XとiOSとの統合がなされている。
App Storeで購入したアプリは、他のMacでもこのスペースを通じて購入履歴を共有しダウンロードできるようになる。
さらにiCalやアドレス帳、メールも同期しており、どこかのMacかiPhone, iPadでこれらの更新があるとすべてが同期して更新される。iPhoneであまり生かせていなかったプッシュ通知が可能なe-mailアドレスももらえるらしい。
この他音楽や画像もそれぞれに特化した機能が用意されている。正にOS X, iOSのハブとなる。これは、もしかするとGMailに替わるサービスとして使えるか?!
MobileMeに変わるサービスということで、当初はあまり興味を覚えなかったが、 どうやらMac OS X “Lion"のユーザーには無償で提供されるらしい。
まず、無償で5GBのスペースが提供される。
このスペースをどう使うかはユーザーが自由に設定できるらしい。これだけだと、iDiskと何が違うの? Dropboxのほうが便利じゃん と言いたくなるが、MacOS XとiOSとの統合がなされている。
App Storeで購入したアプリは、他のMacでもこのスペースを通じて購入履歴を共有しダウンロードできるようになる。
さらにiCalやアドレス帳、メールも同期しており、どこかのMacかiPhone, iPadでこれらの更新があるとすべてが同期して更新される。iPhoneであまり生かせていなかったプッシュ通知が可能なe-mailアドレスももらえるらしい。
この他音楽や画像もそれぞれに特化した機能が用意されている。正にOS X, iOSのハブとなる。これは、もしかするとGMailに替わるサービスとして使えるか?!
コメント
コメントを投稿