BBEditというとMacではプログラマ御用達の超定番テキストエディタ。
だが、以前は日本語に問題があったり、何より価格が高いので日本では今一つ普及していない。 そんなBBEditだが、現在は日本語の扱いにも問題なく、さらにApp Storeに登録され以前に4割くらいの価格なったので手を出しやすくなった。もちろん、早速購入です。
編集モードもEmacs互換モードがあるので、基本的にはほとんど困らない。
もともとはプログラマ用エディタなのでかなりの言語を識別して文法に則してカラー表示してくれる。Javaなんてのは当たり前だが、Object Pascalとか68K Assemblerなんて懐かしいものまでサポートされている。
最近はHTML関連のサポートが強化されていて、この文章もBBEditを使って書いているが、ちょっとアトリビュートを思い出せないエレメントなどもダイアログで入力支援してくれるのでかなり楽になる。特にうれしいのが、markdown記法もサポートされていること。特にBBEdit内でのPreviewやSyntax Checkerもついているので、ブログなどの記述はもうこのエディタ一本でよいかという気になってくる。
複数のファイルをまとめて管理できるProjectという概念が導入されていたり、CVSやSubversionのサポートもできていたり、至れり尽くせりだが、全体の機能が多すぎてまだ見渡せていない感じ。Emacsほど高機能だったり柔軟だったりしないけれど、Macネイティブでこれだけ優秀なエディタがあるのは幸せなことだと思う。
Product Site: http://www.barebones.com/
コメント
コメントを投稿