歳を取ると寒さが堪える。それで、ZIPPOのハンディウォーマーを買った。
平たく言うとカイロだ。ZIPPOブランドだけれど、あの○○○○カイロのOEMだろう。
2002年頃からZIPPOブランドで出荷されているようで、毎年微妙にモデルが変更される。2005年モデルはパッケージデザインの変更、バーナーの裏に製造年を示す刻印、袋の「SINCE XXXX」の年号(1933->1932)などの変更された。
使用した印象は、使い捨てカイロとはやはり熱量が違う感じで非常に暖かい。子どものころ使った印象ではやたらと熱くなりベンジンの臭いがぷーんとして余りよい印象はなかった。今回のハンディウォーマーはまったくそういった臭いもなく適度な暖かさが維持する。これはベンジンではなくライターオイルを使っているせいかもしれない。もっとも、新品なのでバーナーが古くなると同様に臭くなるという報告もある。また、プラチナの触媒燃焼だというのは今回初めて知ったのだが、子どものころ親は燃えさかる位にバーナーに火をつけていた。あれは使い方が間違っていたのかもしれない。
一時は入手が難しかったそうだが、今は普通に通販で手に入る。調べた中では楽天の「アイウィル By イズミヤ」という店が一番安く、注文したら翌日には商品も到着した。
通勤はほとんど乗り物の中なのであまり必要性を感じないが、ちょっとした休日のお出かけなどの際は重宝する。また、自宅でも夜中にBlogなどをやっている際はよいかもしれない。
コメント
コメントを投稿