掃除機を購入、しかもあこがれのDyson DC12。
先日買ったプリンターと引き替えに古いプリンターを下取りに出しに行ったのだが、「そう言えば、掃除機のホースがもう駄目になっていたね」ということになりほぼ衝動買い。
思えば、Dysonを欲しいと思ったのは4年前。
恋いこがれて早4年。古い三菱製の掃除機には悪いが、いつぞやわら掃除機を作って杭を打ち込んだ甲斐があったというものだ。当時旬であったサイクロン掃除機も一時の勢いを失い、今日見てみると売り場では紙パック掃除機とほぼ同じくらいの数になっていた。
それでもやっぱりDysonはすごい。
物欲の塊のようなわたしでも掃除機にまで触手が伸びてしまうとは、それ以前は予想もしなかった。
しかし!
- ゴミを空気と分離する150,000Gの遠心力
- プレモーターとアフターモーターのフィルターによる清浄機能
- 掃除機自体がトーン音を発生しサービスセンターにシリアルや掃除機の状態を伝える機能
などなど、これにはやはり技術者の心をくすぐるテクノロジーが満載だ。
今日から帰省なのでしばらく開封できずおあずけ。
これもまたお正月の楽しみ。
コメント
コメントを投稿