気付かなかったがTypePadでテキストフィルターとしてMarkdownがサポートされていた。
Markdownとは、htmlでなくなるべくそのまま人が直感的に読みやすいテキスト形式で、かつHTMLに変換可能なフォーマット……かな? メールでの習わしを参考に作られている。
MarsEditのプレビューでもサポートされているので、早速使い始めよう。
使いそうなものだけまとめておこう……
reference:
Daring Fireball: Markdown Syntax Documentation
Markdown Syntax
いろいろなフォーマットをサポートしているが、多分主に使いそうなのは以下のものだ。もちろん通常のHTMLコードが混在しても良いので、サポートされていないものや生成されるコードが不審なものは自分でコードを書けばよいのはメリットだ。
見出し
見出しは以下のように行頭に#(ハッシュ)を打つことで見出しとして認識され、#の数でレベルを示すことができる。
## h2 ##
#### h4 ####
引用
引用はメールの引用のように記述すれば、blockquoteに変換される。メールならともかく、これは行頭処理が面倒そうだから使わないかも。
>ここに天つ神諸の神々が伊邪那岐命と伊邪那美命、二柱の神に、
>「この漂へる国を治め、作り、固め、成せ。」と詔りて
>天の沼矛(あめのぬぼこ)を賜ひて、言依した。
>
>それから 二柱の神は天の浮橋に立ち その沼矛を指し下ろして畫きまわせば
>鹽(しお)こをろこをろと音を立てて(矛を) 引き上げた時 その矛の先より滴り落ちる鹽が
>重なり積もって島とななった。これを淤能碁呂島(おのころしま)という。
という様な記述をすると、以下のように変換される。
ここに天つ神諸の神々が伊邪那岐命と伊邪那美命、二柱の神に、 「この漂へる国を治め、作り、固め、成せ。」と詔りて 天の沼矛(あめのぬぼこ)を賜ひて、言依した。
それから 二柱の神は天の浮橋に立ち その沼矛を指し下ろして畫きまわせば 鹽(しお)こをろこをろと音を立てて(矛を) 引き上げた時 その矛の先より滴り落ちる鹽が 重なり積もって島とななった。これを淤能碁呂島(おのころしま)という。
リスト
通常のリストは以下のように行頭に-や+、*を打つとリストとなる。またその後に3つ空白を入れておくと、パラグラフとしてリストにしてくれる。
- ここに天つ神諸の神々が伊邪那岐命と伊邪那美命、二柱の神に、
「この漂へる国を治め、作り、固め、成せ。」と詔りて
天の沼矛(あめのぬぼこ)を賜ひて、言依した。
- それから 二柱の神は天の浮橋に立ち その沼矛を指し下ろして畫きまわせば
鹽(しお)こをろこをろと音を立てて(矛を) 引き上げた時 その矛の先より滴り落ちる鹽が
重なり積もって島とななった。これを淤能碁呂島(おのころしま)という。
- ここに天つ神諸の神々が伊邪那岐命と伊邪那美命、二柱の神に、 「この漂へる国を治め、作り、固め、成せ。」と詔りて 天の沼矛(あめのぬぼこ)を賜ひて、言依した。
- それから 二柱の神は天の浮橋に立ち その沼矛を指し下ろして畫きまわせば 鹽(しお)こをろこをろと音を立てて(矛を) 引き上げた時 その矛の先より滴り落ちる鹽が 重なり積もって島とななった。これを淤能碁呂島(おのころしま)という。
また、数字の後に .(ピリオド)を打ったものを行頭におくと番号付きリストに変換してくれる。
1. 伊邪那岐命
2. 伊邪那美命
- 伊邪那岐命
- 伊邪那美命
コード
行頭にタブを置いておけば、preとcodeブロックにしてくれる。
リンク
次のような書き方をすると、リンクが生成される。
これは、[リンクのサンプル](http://example.com/ "リンクサンプル")です。
これは、リンクのサンプルです。
メールのリンクなどは、通常のメール形式で 以下のように書けばよい。スパム対策として、10進数と16進数でエンコードされたリンクが生成される。
<hogehoge@hogehoge.com>
hogehoge@hogehoge.com (ソースで見るべし)
コメント
コメントを投稿