子供と話をしていて衝撃を受けたことがある。
最近小学校でコンピュータを授業でも取り入れており、算数の時間に時々使用しているそうだ。ところが、その使用法と来たらその時々に学んでいる内容のクイズをコンピュータを使ってやっているそうである。まったく、意味がない。それでは、コンピュータじゃなくともNintendo DSだってよいわけだ。
別にプログラマーを目指して欲しいわけじゃないが、一番面白いことを知らずに興味が持てないまま大きくなってしまうんじゃないかと危惧。
早速、もっともおすすめのJava言語の学習書を早速買ってきた。普通のプログラマーなら面倒で決して人に説明などしたくない最も基本的な言語の仕様やクラスの使い方から、丁寧に説いてくれている。しかも、昨年の改訂でJava 5.0の内容まで踏み込んで解説されている部分もある。
さて、この夏はプログラミングをやろう!
改訂第2版 Java言語プログラミングレッスン (上)
posted with amazlet on 06.07.02
結城 浩
ソフトバンククリエイティブ (2005/10/26)
ソフトバンククリエイティブ (2005/10/26)
改訂第2版 Java言語プログラミングレッスン (下)
posted with amazlet on 06.07.02
結城 浩
ソフトバンククリエイティブ (2005/10/26)
ソフトバンククリエイティブ (2005/10/26)
コメント
コメントを投稿