最近、会社帰りにFMでJ-Waveを聞いていることが多い。たまたま”JAM The World”という夜9時からの番組が放送されている時間帯に聞いていることが多い。J-Waveはなんとなく音楽中心というイメージがあるのだが、この番組は時々のニュースや時事問題を取り上げている。ヘッドラインニュースが読み上げられて、それに対してナビゲーターの方がコメントを言い、次に特定のテーマ(今日ならば阪神淡路大震災について)を時間をかけてインタビューを中心に取り上げるというスタイル。
曜日によりこのナビゲーター役が変わるのだが、何故か水曜日に聞いているとイラッと来ることが多い。それは、その一つ一つのコメントがあまりに型に嵌まっていて表層的で内容がないように感じるためだ。理由は、実際のコメントやインタビューで語る内容が表層的かどうかじゃなく、この女性の声や話し方にあるように最近思えてきた。なんだか容姿で選ばれたDJ上がりの女の子が社会派を気取ってニュース番組もやってみました……みたいな印象を受けていた。素人っぽい声で、あまりにも当たり前のコメントが発せられるのでイラッと来る、絶対にちょっとキレイなのを鼻にかけたブス女だと決めつけていた。
今日、J-Waveのサイトを見ていたら、八塩圭子さんだった……
元テレビ東京のちゃんとしたアナウンサーとして活躍されていた方だ。「出没!アド街ック天国」でバラエティの印象が強いが、ちゃんと報道記者もやられていたし「ニュース日経夕刊」や「株式ワイドオープニングベル」など報道系の番組もやっておられた。以前のTVではそんな悪い印象は受けなかったし、写真を見てもキレイな印象のよい方ではないか。そう思えば、コメントのレベルも他と比べてそんなにひどくはないかなぁ、なんて。
なんとまぁ、勝手な思い込みとは言え、声の調子や話し方の印象ってのは恐ろしいほど、受け止め方に影響しますなぁ。
reference:
J-WAVE WEBSITE : JAM The World
コメント
コメントを投稿