12年使用したSonyのテレビがお亡くなりになったので、テレビを買い換えました。
【エコポイント対象商品】 TOSHIBA LED REGZA 42V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 42Z1
posted with amazlet at 10.10.04
東芝 (2010-06-01)
売り上げランキング: 946
売り上げランキング: 946
購入したのは東芝のREGZA Z1。
Sharpのクアトロン、SonyのBRAVIAの240コマ/秒のモデルと迷いました。が、BRAVIAと比較するとクリアLEDパネルで発色のよさでREGZA Z1が○。Sharpのクアトロンの発色の鮮やかさは圧巻ですが、コストパフォーマンスと発色の自然さでREGZA Z1に軍配を。
REGZAとしてはシリーズとしてLEDになった最初のモデルです。仕様上はほぼ下のグレードと同じパネルですが、Z1はプレミアムグレードとして細かなチューニングを施しているようです。下のグレードのREと比較すると、見た目にも明らかに違いがわかりました。
新エンジンとして2つのコアを搭載してCPUのクロック数も上がり、処理能力も格段に高くなっています。この当たりは下のグレードとの差別化でしており仕様上の一番の違いのようです(下のグレードのREは1LSI)。また、東芝のテレビは、従来からUSBのHDD接続だけで録画が出来たり、ネットへの対応なども進んでおり、PC系のリテラシーのある人に馴染みやすい技術の適用がなされています。
店頭価格は14万程度でしたが、何故かその場で1万値下げしてもらえました。更にフレッツ加入との抱き合わせで4万値引き。これにエコポイントが3万弱つくので、実質購入価格は7万程度。また、接続する1TのHDDが2千円と超破格で購入出来ました。
いや~、テレビも安くなったなぁ~
コメント
コメントを投稿