Six Apart の記事によると「TypePad1.6日本語版」の提供が始まったようだ。
基本的にはUS版で現在提供されているバージョンに追いついたというところだが、Shuiro Noteさんのところで聞いた話によると今回は日本発の機能も盛り込まれているとのこと。よくよく、拡張された機能を見るとUS版にはない携帯などモバイルディバイスのサポートがかなり盛り込まれているのがわかる。今までは投稿くらいしかできなかったが、この日本版ではCSSを共通化しつつ携帯などの端末からのBrowseにも対応するとのこと。
うらやましい。
今回のTypePad1.6では、テンプレートやCSSの構造自体がかなり標準化されておりデザインを設定するUIと合わせて非常に強力にカスタマイズをサポートしてくれるようになったので、日本のユーザーには待っていた人も多いと思う。
一方、こちらはUS版で一足先に新バージョンを味わえていた訳だが、今回は日本発の機能はおあずけ状態……
早くマージしてくださいな!
コメント
コメントを投稿