W-ZERO3に幻色鉛筆2をインストールしてみました。
色鉛筆感覚の絵が描けてお手軽にというのがコンセプトなのであまり機能的に凝ったものありませんが、描いてみると色鉛筆で画用紙に書いたようタッチが再現されています。
右の絵は子どもに2、3分で幻色鉛筆で描かせてみた落書きです。
ずっと以前にExpressionユーザーのオフ会でかなりの方がWindowsCEでこのソフトを使ってモバイルでも絵を描くという話を聞きました。感心しながらも「それって楽しいか?」と思ったものですが、Moblogのようなものも出てきているのでWeblogとの連携を考えると楽しそうです。
たとえば、デジカメが使いづらい状況というのは確かにあります。わたしは電車の中で妙な人を見つけて観察するのがわりと好きですが、そんな状況でデジカメを使うと相手に警戒されてしまいますしこちらの方が妙な人と思われてしまいます。そんなときこのソフトならばささっとお絵かきして投稿できてしまいます。
また、デジカメで撮影したものにこのソフトを使って手書きをくわえたり、写真を下書きとして塗り重ねていったりしても楽しそうです。
出力はBMP形式ですから、直接投稿するならばJPGやPNGに変換できるソフトを別途用意したいところです。
このソフトの姉妹ソフトで幻彩というソフトもあるようで、こちらは水彩画的な絵もかけてしかもレイヤーに対応しているのでより本格的な落書きができそうです。
コメント
コメントを投稿