iPhoneでカレンダーやメールがMobileMe経由でMacやPCとの連携ができるようになって大変便利なのだけど、Todoだけが何故か取り残された感じ。Mac上ではiCalとMail.appで同期されていて当然MobileMeとも同期されるのだけど、何故かiPhoneにはこのTodoを扱うアプリケーションがなく同期もされない。
いくつか選択肢を調べてみると、まずOmniFocus。これはMac側のソフトとiPhone上のアプリが両方必要。iPhone上のアプリはともかくMac上のソフトはとっても高い。また、Todoというよりプロジェクト管理ソフトなのでToo Muchだ。
次にThings。これもMacとiPhone上の両方のアプリを出していて、それぞれ同期できるし、Mac上のThingsはiCalとも同期できるようなったようだ。これもGTDのコンセプトに割と忠実な実装になっている。でも、両アプリを購入するとなると、$49 + 1,200円の出費になってしまう。
現状はRememberTheMilkのサービスを利用しているので、できればこれを利用したい。実はRememberTheMilkはwebサイト自体が完全にiPhoneに対応していて今年のBest iPhone Web ApplicationとしてApple Design Awardを受けているほど。ほとんど、専用のアプリを使用しているのと遜色ないユーザビリティを実現している。
でも、なんとなくローカルでいつでも使えるものが欲しくて買ってしまった、Todo。このアプリでできることはほぼRememberTheMilkと同じ。そしてRememberTheMilkと同期できる(ただし、RememberTheMilkのProアカウントが必要)。iPhoneのTodoアプリの中では高機能なほうだろう。フォルダは自由に作って管理できるし、「電話する」や「メールする」などiPhoneならではの特殊なTodoもありアドレス帳と連動できたりする。また、うれしいのはその日期限のTodoについてはホームでメールの未読数のようにタスク数を表示してくれる機能があること。詳しくは、開発元のAppigoのページ。
でも、まぁ全般的にはRTMのサイトとできることは変わらない……
コメント
コメントを投稿