dot-Macのディスカッションボードを眺めていると、過去に何人かメールの未達を訴えている人がいる。大きくは、SpamとしてRejectされたケース、サーバーのメールボックスのIndexの破損が原因のケースとあるようだ。いずれも、日本側のサポートもがんばっているのだろうが運用はUSなので、ユーザーから見た対応やそのレスポンスはかなりレベルの低いものに見える。SpamではジャパンネットバンクやYahooのオークションのメールがRejectされたとかなり感情的に訴えている人もいた。
私の場合、過去のメーリングリストのメッセージなどで確認したが、ざっと見たところ未達はない模様だ。だが、やはりこういう記事をみると、信頼性について心配なってくる。それに結構サーバーのレスポンスも遅いような気がする。で、別のfastmail.fmのメールサービスを申し込んだ。しばらく併用してみようと思う。
dot Macを使っている方、メールの具合はどうですか?
眠れないので、明日に迫ったWWDC2010の予想でもしてみよう。 もう確実なのがiPhone新モデルとiPhone OS 4.0の発表。 予想される大きな改良点は、 マルチタスクになる ホームにフォルダなどの概念が取り込まれ、UIが大きく変更される テザリングが可能となり iPhoneをWiFiルーター化できる iChatが組み込まれる Facebookとの連携が組み込まれる ファイルの同期がiPadのように組み込まれる iPadとの同期がMacなしで可能となる 既にiPhoneの3G上で動作するSkypeが発表されているのでインパクトは薄いかも知れないけれど、3G上で動作するVoIPとしてiChatが提供されればユーザーとコミュニケーション・ツールとしてのiPhoneの使い方は大きく変わりそうな気がしている。 その他には、Safari Extension、新Macbook Air、新Mac Proなどかな。iTunes.comも噂されている。そう言えば、MobileMeの無料化なんてのも噂としてあるが……
コメント
コメントを投稿