DropDMGというオンラインソフトを購入した。
SpamSieveと同じ作者の手によるもの。実は一緒に購入していたのだ。
Macに移行して以来、ファイルアーカイブするためのソフトを探していた。Mac OS XはZIP形式などいくつかの形式をデフォルトでサポートしているが、使い勝手が今ひとつ。SIT形式のシェアが高いのかもしれないが、かといってStuffItなどを購入してまでというのは大げさだ。
最近のソフトは、ディスクイメージ形式も配布される。圧縮率もZLibを使っておりそこそこに高い。また、Mac OS Xがサポートするフォーマットの一つでもる。注目していたが、これもDiskCopyでは使いこなしが難しい。
こnDropDMGは、非常に簡単にディスクイメージ形式のアーカイブファイル作ることができる。圧縮したいファイルをフォルダに集めて、フォルダをドラッグする……ただ、それだけ。Finderのツールバーに貼り付けている。人とファイルのやりとりを行う場合、非常に便利だ。
眠れないので、明日に迫ったWWDC2010の予想でもしてみよう。 もう確実なのがiPhone新モデルとiPhone OS 4.0の発表。 予想される大きな改良点は、 マルチタスクになる ホームにフォルダなどの概念が取り込まれ、UIが大きく変更される テザリングが可能となり iPhoneをWiFiルーター化できる iChatが組み込まれる Facebookとの連携が組み込まれる ファイルの同期がiPadのように組み込まれる iPadとの同期がMacなしで可能となる 既にiPhoneの3G上で動作するSkypeが発表されているのでインパクトは薄いかも知れないけれど、3G上で動作するVoIPとしてiChatが提供されればユーザーとコミュニケーション・ツールとしてのiPhoneの使い方は大きく変わりそうな気がしている。 その他には、Safari Extension、新Macbook Air、新Mac Proなどかな。iTunes.comも噂されている。そう言えば、MobileMeの無料化なんてのも噂としてあるが……
コメント
コメントを投稿