FileMaker社から出荷されたばかりの個人向けデータベース Bentoを購入。以前見たときには機能的にはFileMakerも持っているのでほとんど興味を持たなかった。
が、この日本語の「弁当」にあやかったLeopard専用の奇妙なデータベース・ソフト、どうも気になっていたのである。デモを見ていると、iCalやアドレスブックのデータを透過的に扱えること、リレーションの機能はないがレコードの関連付けは行えるようであることに少し意味があるように思えた。特に、最近Google Calendarとの連携からiCalの使用頻度が上がっているので、何かよいことがあるかもしれないと期待。
つまらないことだが、テーマの切り替えを見たとき「買おう」と思った。
結局ファミリー版を買ってしまった。さて、しばらくどう使用していくか検討だ。
以前に英語版のBentoをインストールしたことがある場合は、アドレスブックやiCalのフィールド名が英語になってしまっている。気にならないなら支障はないが、気になる方は必要なライブラリのデータをエクスポートしてから、~/Library/Application Support/Bento 下のデータベースを一旦削除しBentoを起動してから必要なデータをまたインポートするとよい。
コメント
コメントを投稿