スバル車に使用される様々な部品を、写真と簡単な解説で取り上げた本だ。
スバル・メカニズム 中部 博 関連商品 スバルを支える職人たち―スバリストと呼ばれる根強いファンの心を掴む 新型レガシィツーリングワゴン&B4パーフェクトガイド スバル・レガシィ 自動車メカの基礎知識―基本がわかれば最新技術もよくわかる レガシィオーナーズマニュアル―ユーザー必携バイブル by G-Tools |
この本には、そんなスバル車を支える技術の成果たるメカニズムを美しい写真で納められている。取り上げられている部品は、スバルを代表するエンジンのピストンから燃料タンクや防音材といった地味な部品まで広くカバーされている。言ってみれば単なる自動車の部品だが、長年にわたって磨き上げられ極限まで機能を追求し合理化されたメカニズムが放つ独特の機能美は、日本刀の美しさにも似ている。そして、時に息をのむような美しさを発している。 多くの他の自動車メーカーもそれぞれ技術力を高め独自のメカニズムを持ってはいるだろう。だが、スバルと言えば少しクルマに詳しい人ならば、「水平対向エンジン、4WD、軽量化」などすぐに返ってくる伝統的な強みを持つ技術がある。このような企画の本が成り立つのも愚鈍なまでに一筋に技術を磨いてきたスバルであるからこそであろう。この写真に実際の富士重工の開発者のインタビューで各々4ページ程度でまとめられており、技術的な背景や開発の創意工夫もかいま見ることができる。 スバルユーザーであれば、さらに愛車への愛着が増すことも間違いない。お薦めの本。
コメント
コメントを投稿