最近お気に入りのソフトがOmniGraffle。OmniOutlinerと一緒に購入した。
ドロー系のチャート図表作成ツール。言わば、MacOSX版Visioというところか。PowerBookやPowerMacには以前バンドルされていたらしいが、iBookには付いていない(泣) 日本ではAct2が扱っているようだが、OmniGroupのOmniStoreから直接購入した方が断然リーズナブルだ。
Professional版とStandard版の主な違いはマルチページのサポートの有無、テーブル、SVG出力、プレゼンテーションモードの有無など。わたしはテーブルが使いたくてPro版を購入した。
図表作成に徹しているだけあって、こんなダイアグラムがすぐに書けてしまう。作成時、自動レイアウトの機能もあり、このような決まり切ったダイアグラムだと構造に従って自動的に配置される。しかも、配置が変更されるときアニメーションで変更の様子が見えるので気分がよい。
また、OmniOutlinerのデータを読み込んでアウトラインをダイアグラムにしてくれる機能もあり、階層構造のダイアグラムなどはOmniOutlinerのほうで練ってからOmniGraffleにインポートしてくるという使い方がよいようだ。
最近は、仕事で使うプレゼンテーション資料の図表もOmniGraffleを使って作成し、アニメーションをつけたいパーツごとにPNG(背景を透明に設定できるから)ではき出して、(本当はKeyNoteに行きたいところだが)MS-PowerPointに取り込むというのがおきまりの手順になってきた。VisioへにExportもできるようだから今度試してみよう。
コメント
コメントを投稿