現在メインのメールサービスとしてFastmail.fmを使用しているが、Photo Galleryなるサービスが始まったようだ(いや、前からあったのかもしれないが)。
Fastmail.fmでは、Files Storageサービスが以前からあり、データファイルなどをサーバー側に置いておくことができる。このデータをWebを通して公開できる、dot MacのiDiskのような機能はいままでもあった。今回は、この公開フォルダの属性で「Web Site」でなく「Photo Gallery」だという指定をするだけでフォルダ内の画像ファイルをFlickr!のように公開してくれる機能が追加された。実験用のギャラリーを作ってみた。
- A clean looking “slide” or “film strip” format thumbnail gallery
- The ability to change the thumbnail size
- The comments on a picture automatically popup when a user moves the mouse over a picture, including the ability to include external links and/or some HTML markup
- Clicking on a picture displays a full page version of the picture. The full page version is automatically sized to the user's browser window, and is optimised to minimise the download time.
SNS的な要素はないが、WebのPhotoアルバム機能としてみるとコメントなども書き込めるし機能的にはまったくもって十分。ただ、容量的にはStorage用として30MB(Full Accountの場合)しかないので、主に使うというより「こんなこともできまっせ」というところだろう。はやりこの30MBはメールに添付できないファイルの置き場所として取っておきたいので、わたしの場合やはり画像はFlickr!が中心になってしまう。
コメント
コメントを投稿