これまたW-ZERO3では定番のアドレス帳の代替ソフト。
標準のものはスタイラスでのオペレーションが想定されているため片手で操作したいようなときはとっても不便。このQDzは、携帯電話ライクにオペレーションができるようデザインされている。
一覧が表示されている状況でテンキーを操作すれば、携帯電話のように50音順のタブをジャンプすることができる。そのままキーボードを広げることなく、電話の発信やメールの送信まで操作することができる。
より電話っぽくなったadvanced/W-ZERO3\[es\]では、やっぱり必須のアプリケーションだ。
入手先:[NICQUE Freeware](http://www.nicque.com/PQz/QDz.htm)
眠れないので、明日に迫ったWWDC2010の予想でもしてみよう。 もう確実なのがiPhone新モデルとiPhone OS 4.0の発表。 予想される大きな改良点は、 マルチタスクになる ホームにフォルダなどの概念が取り込まれ、UIが大きく変更される テザリングが可能となり iPhoneをWiFiルーター化できる iChatが組み込まれる Facebookとの連携が組み込まれる ファイルの同期がiPadのように組み込まれる iPadとの同期がMacなしで可能となる 既にiPhoneの3G上で動作するSkypeが発表されているのでインパクトは薄いかも知れないけれど、3G上で動作するVoIPとしてiChatが提供されればユーザーとコミュニケーション・ツールとしてのiPhoneの使い方は大きく変わりそうな気がしている。 その他には、Safari Extension、新Macbook Air、新Mac Proなどかな。iTunes.comも噂されている。そう言えば、MobileMeの無料化なんてのも噂としてあるが……
コメント
コメントを投稿