Gmailにインターフェイスの見栄えを着せ変えることができる「テーマ」という機能が加わった。
同時に31種のテーマが使えるようになっていて、気分によって切り替えると楽しそうだ。右のスクリーンショットは「ターミナル」というテーマに切り替えてみたところ。テーマによっては設定すると地域などのオプション設定を求めてくる。時刻によって背景が変化したりするようだ。
残念ながらGoogle Appsで使用しているアカウントには、まだこの新機能は反映されていない。絵文字サポートも取り込まれていないのでこのままだろうか……
また、昨日iPhone 2.2がリリースされた。いろいろ改善がなされているようだが、一番に話題は絵文字対応でしょう。言語設定で日本語のところに「絵文字」という項目が増えており、ここで設定をオンにしておくとキーボード切り替えで右のスクリーンショットのようにえ絵文字を入力できるようになる。種類は多くないが、カテゴリーで整理されており使いやすい。
ただし、どこでも使用できる訳でなく制約があるようだ。
まず、メールでしか使えない。他のアプリの編集域ではこの絵文字のパットが表示されない。そして、メールで使用時にも送信アカウントがソフトバンクのi.softbank.jpのドメインのアカウントでなければ現れない。メールソフト上で送信者についての条件を満たせばインプットはできるが、今度は送信先がソフトバンクの携帯でなければ送信ができないようだ。うちの家族のAu携帯でテストしようとしたら、送信することができなかった。
という状況で個人的には使う場がないので、早速設定をオフに。
コメント
コメントを投稿